ご自身の周りに、憧れるような綺麗で魅力的な人はいませんか。
そんな人に、その秘訣を聞いてみてください。
たいていは「何もしていない」といった回答が返ってくるはずです。
質問した方としては期待外れかと思います。
しかし、この場合の「何もしていない」は、まったく努力をしていないということではありません。
他人から見るとけっこうな努力を、本人は日常に何気なく当たり前に行っているだけなのです。
この「何もしてない」には、二種類の意味があります。
一つは、「不健康なことや美容によろしくないことを何もしていない」ということです。
そのような人たちは、喫煙や過度の飲酒、夜更かしなどをしていません。
糖質や脂質を摂りすぎないよう、食生活にも気を付けてみえるでしょう。
要するに、身体によろしくない生活習慣を何もしていないということなのです。
そしてもう一つは、「やりたくないことを何もしていない」ということです。
自分自身がやりたくないような食事制限や、運動の強制をしていません。
しかし、強制をしていないというだけで、食事や運動については、楽しみながら選んで行っています。
面倒だとか、辛いとか思うようなことを何もしていないのです。
食べることが好きだという人は、たくさん食べる喜びを、本当に美味しいものを食べる喜びに変えてみてはいかがでしょうか。
上質な空間で上質な食事は、心も体も喜びます。
また、運動などの体を動かすことが好きではないという人も、運動することで自分の体が引き締まっていくことを楽しんではいかがでしょうか。
腹筋100回とか、ランニング10㎞とか、いきなり数字で大きな目標を掲げると、たいていの人は挫折してしまいます。
最初は本当にほんの少しの運動でいいのです。
続けることができれば、身体は必ず応えてくれます。
総じて、魅力的で綺麗な人というのは、本当に「何もしていない」わけではありません。
「ストレスを感じるようなことは何もしていない」というだけなのです。